ジムフィールドの基本的な流れです。セッションではTRXや最新のツール、チューブ、自体重を使うシンプルでも効果的に進めます。お客様の体力に合わせて負荷を調整したり、特に気になる箇所を中心にオーダーメイドで集中的に鍛えることも可能です。メニューは毎回変わり飽きが来ないように考えられています。オシャレな空間とツールでまるで遊んでいるかのような筋トレの時間はあっという間に過ぎてしまいます。
ゴムバンド・TRX・ストレッチポールを使用します。
この効果は、全身の血流を上げる(心拍数も上げる)・体温をあげる・関節が動きやすいようにする・体幹の筋肉を活性化させることでメインメニューへの準備になります。
またウォーミングアップをすることで、いつより体がしんどい、痛みがある等の体調の変化を確認することができます。
まずは、それまで休んでいた(動いていなかった)筋肉に優しく軽い負荷で刺激をして運動を始める準備を行います。
紹介した3種類以外にも動的ストレッチやボールやバランスボールを使用した様々なウォーミングアップをご用意しています。その日の体調や体の変化に合わせて行っていきますの、相談しながら選択していきましょう。
脚には体全体の筋肉量の約70%があります。その為、上半身を中心に鍛えるより、下半身を鍛える事で脂肪燃焼が期待できます。そして下半身の中でも「おしり」には、体の中で一番大きい筋肉があり、ここを鍛えることで、体型のシルエットが大きく変わります。
さらに、お尻の筋肉は、姿勢を保つ重要な働きがありますので、運動することで、姿勢が良くなり、日常生活で動きやすくなり、体が楽になります。
「おしり」と言ってもたくさんの筋肉があり、いろんな角度からの刺激を入れる必要がありますのでバリエーション豊富なツールで行っていきます。
体幹(コア)を鍛えます。クランチ・リバースクランチ・プランクといった体幹トレーニングを代表する種目も行いますが、TRX・リップトレーナー・バランスボールなどのツールを使って行います。
体幹はシックスパック(腹直筋)やウエスト(腹斜筋)が代表的ですが、体幹は前・後ろ・横・下の全部刺激する必要があります。(箱のイメージですね)体幹が強化されると、お腹周り・肩や二の腕回りもスッキリして、さらに下半身に無駄な力が入らなく生活できるので下半身太りが改善します。
体幹は正しい姿勢をすると働きますので、フォーム・姿勢が大切になります。
TRXやケトルベルなどのツールを使います。腕や肩は夏が近づき薄着になると露わになります。
日常生活でもよく使う部位なのですが、意外と肘を伸ばす、腕を後ろに引くという動作は少ないので体脂肪が付きやすいので意識して使うことが大切になります。
腕や肩に刺激を加え続けると腕や肩はもちろんスッキリしますが、体のライン全体が綺麗に見える効果もあります。
HIIT(High-intensity interval training)とは高強度インターバルトレーニングといいます。方法はさまざまですが、一般的に20秒動き、10秒休憩を反復する運動で、スポーツ選手もおこなっています。行うメリットは、全体の消費エネルギーが上がる、脂肪燃焼効果が上がる、心肺機能が向上する、運動効率が上がる等があります。また、ただ筋トレを行うだけよりも、運動効果が長く続くというデータもあります。ここではただが動く事に集中して、大声を出したり・笑ったり、しんどいですが終わった瞬間の爽快さは最高ですよ。
有酸素運動は体脂肪燃焼に非常に効果的。自重やボールなどのツールを使います。効果は、ズバリ脂肪燃焼です。有酸素運動の前に筋トレを行っていますので、効果も出やすくなっています。
筋トレだけではトレーニングに偏りが出て効率あがりませんので、最後の最後できついですが楽しく頑張りましょう。
最後全力を振り絞った後は、芝に倒れこむようになりますが、達成感と満足感で満ち溢れます。自分1人では感じたことのない感覚で、これぞ「遊ぶように鍛える」楽しさだと実感できるはずです。是非体験してみてください。
主なファンクショナルトレーニングツールです。女性も扱いやすく負荷の調整が簡単に出来るものばかりです!